

技術と生産ノウハウ
01溶接技術
Tig溶接、シーム溶接、ロウ付け溶接など
ステンレス、鉄、銅などの特性や利点を活かしながら適切な技術選択と溶接を行い、製品の強度や耐久性を確保しております。

TIG溶接とは、溶接部分に不活性ガスを充満させた状態で、タングステン電極から電気を放電することで、溶接する方法です。主にステンレスタンクの溶接に使用しておりますが、弊社では異種金属同士の溶接も可能です。
また、溶接速度や電流、パルスの有無、ワイヤなど熟練した作業者が選定し、安定した品質と美しい仕上がりを実現しています。

太陽熱でお湯を作るソーラータンクや新エネルギー型給湯器貯湯タンクなどステンレスタンクを自動溶接しています。自動制御システムにより製品の強度や密閉性を保持しながら安定した品質を確保することができます。

銅や真鍮、ステンレスなどの手作業によるロウ付け溶接も弊社では得意としております。母材の融点を踏まえて適したロウ材を選定し、接合部分の強度を見極めることが重要です。弊社は溶接治具の設計から内製化まで一貫して行うことで、低価格の実現と、形状や異なるサイズの部品への素早い対応が可能となっております。

自動化された連続炉により材料を連続的に投入し、銅熱交換器の大量生産を行っています。均一に加熱されるため安定した品質で熱処理することができます。
02板金プレス技術
しぼり加工、深しぼり加工、曲げ加工、抜き加工などさまざまな加工に対応
タンクや外装材など、各加工機材で効率的に精度高く加工いたします。

多品種少量生産を実現するために3次元CADデータから加工データの変換を自動化するなど最適化・効率化を行っています。
また、弊社では自社内で一貫した加工が可能なため、外注加工時の輸送傷などの心配がありません。

複雑な形状や凹凸のある部品を効率的に製造できる油圧プレス、抜き・曲げ加工できるメカプレスなど、あらゆるプレス加工を可能とした生産設備を保有しております。

タレパン設備で変種変量生産に対応し、試作から量産まであらゆるニーズに対応します。

ロールベンダーはRに曲げることに特化した機械でステンレス板材を筒状に加工します。石油給湯機器、電気温水器等のステンレスタンクを材料から内製加工しています。
03アセンブリ(組立)
購入部品と内製部品を組付け検査し、製品化します。

厳密な品質管理のもと、技術や設備を活用し品質と作業効率の両立を重視しています。製品を全数検査することにより、信頼性と性能を確保し、お客様に安心して製品を提供することを目指しています。
※製品に合わせて最適な製造設計・工程を構築いたします。詳しくは、お問合せください。04設計から製造までの流れ
「設計」⇒「部品調達」⇒「製造工程設計」⇒「加工」⇒「アセンブリ」⇒「完成検査」⇒「出荷」まで自社で一貫して行います。
企画・設計
ご要望をうかがい、機能・性能・寸法・材料・コストなど、製品が満たす要件を定義し、部品や組み立て方針、外観まで設計いたします。
製品の機能性、性能、安全性、耐熱性、耐腐食性、強度など、製品の要件に応じて適切な材料を選定し、製品の耐久性を確保したご提案をいたします。

材料・部品調達
確定した設計と仕様に基づき、材料を選定し部品に合わせて各サプライヤーへ発注。受け取った材料は品質や数量が仕様通りであるか、品質管理の基準に適合しているかを確認・検収。検収後は、適切な保管方法で管理し、在庫管理システムにより在庫状況を管理しています。

製造工程設計
製品の効率的な生産を実現するために工程設計を行い 生産プロセスの改善を継続する
目標生産コストや工法より設備を選定、組立順番の検討で手順を決めながら治具・工具を抽出。
品質管理システムでの検証、必要な生産能力(人員・部品配置、加工能力、仕掛数)のライン構築、目指す生産効率に向け、実作業データより分析し安全・品質・生産性改善を繰返し続ける。

加工
熱交換器・ろ過容器・ステンレスタンク加工
・温水給湯製品に使用される銅・ステンレスの熱交換器を製造
・耐食性を必要とされるろ過容器を製造
・ステンレスタンクは14Lから500Lまで対応可能
・用途に応じて最適な各種溶接工法を用いて、安定した品質と数量を確保

パイプ加工
・製品の水通路用銅パイプを製造
・多品種小ロットにも対応
余剰在庫を持たずに必要な分だけラインに供給
・様々な製品の形状に対応できる設備・金型を所有

板金プレス加工
・製品の外装や構成部品のプレス、ベンダー加工
・一般的な抜き、曲げ加工に加え、深絞りにも対応

アセンブリ(組立)
製品ごとに組立から梱包までをワンストップで実施。構造別に分類したラインを設計しているため、同じライン上で多品種の混合生産が可能です。受注状況に合わせて、フレキシブルな生産調整を実施し、幅広いご要望に対応いたします。

完成検査・梱包
組立完了した製品・部品の総合検査を実施。
トレーサビリティ管理を導入し、高品質な製品をお客様のもとにお届けいたします。

出荷調整
お客様の希望納期に合わせて送り先別に商品を照合し、出荷しています。

お客様へ納品
※小ロットからの試作製作も可能です。お気軽にご相談ください。